「犬のごはん教室 お話会と何でも相談会」開催します!

ドライフードの基礎知識と選び方、手作りご飯の基礎などなど。

愛犬の食事に悩まれているママさん、パパさん、

ウチの子にはどんなフードが合うの?

この病気・疾患には何を与えれば良いの?何を控えればいいの?

この子に今できる予防対策は何?一日でも長く一緒にいたい。その為に

ご飯で出来ることは?

などなど。

奥が深い犬の食事の世界。

だけど知れば知るほど面白い。

Ohanawithでもファンが多い、美味しくて栄養たっぷりの「ダチョウ肉と野菜の犬ごはん」

「てづくりdeごはん・リッチプレミアムブレンド」の

ドックフード・ウォーカー畔蒜社長が

Ohanawithにやってきます!

この機会に普段疑問に思っている犬の食事にまつわる謎を

解決しちゃいましょう!

☆ご予約はOhanawithホームページ「お問い合わせ」よりお願いいたします。

☆わんちゃんのご入場は出来ません。

---------------------------------------------------------------------------------------------

♦♦「犬のごはん教室 お話会と何でも相談会」♦♦

日時 11月28日(土)13時~16時

   11月29日(日)13時~16時

場所 Ohanawith

参加費 2500円

持ち物 筆記用具

聞きたい質問を必ず1~2個ほどご用意ください。

---------------------------------------------------------------------------------------------

ドックフードウォーカー(D&W)

畔蒜社長 ご紹介

ごあいさつ

わたしどもD&W社は、犬たちとともに働く会社です。

犬の食事を通して今の犬たちの健康を一番に考え、

飼い主のみなさんや犬たちと一緒になって、新しい

価値あるものをカタチにしていきたいと願っております。

私たちの4つのモットー

自分たちの目で確かめ、厳選した食材を使用します。食材の安全を考え、

加工から流通まで目を離しません。おいしいものをつくるだけでは

なく安全を品質にかえるのが私たちの仕事です。

温度や酸素に敏感な食材は、窒素充填し、作りたて真空パック。

できるだけありのままの食材をお届けするために

そのひと手間を惜しみません。

食材をおいしいままに。食材を安全なままに。

加工食品や冷凍食品だけではあじけないですよね。

手作りの食事は、優しく心がこもります。創意工夫と新しい発見。

手作りにしかできなことってありますよね。

人間の子供でも、食育は大事です。犬や猫を育てる上でも、食事は健康

に育てる上で、大切な基本です。心のある、思いやりの食事が

家族の健康を育みます。

「100頭の犬がいれば、100通りのごはんがある」大げさかもしれませんが、

そんな考えをモットーに、既成品のドライフードでは対応できない犬たちのために、

ドイツで得た手作りごはんのレシピやノウハウをもとに、飼い主さんご自身で、

その子に合ったごはんを作ることができる手作りのベースフード「てづくりdeごはん」

を2005年に開発し、安心・安全な厳選した食材を使用した純国産の犬用ごはんと

おやつの販売をスタートしました。

また獣医師と連携して、2006年から栄養管理やダイエットプログラムの指導に注力し、

これまでに1,000頭以上の犬たちの食事を指導してきました。ドッグフードに関する

基礎知識から手作りごはんによる療法食と幅広いドッグフードの知見を活かした

犬のごはん講習会や教室を全国各地で実施しています。

多くの飼い主のみなさんから食事に関するご相談にお応え

するとともに、犬のごはん・おやつを日々研鑽しております。

これからも、犬の食事のプロフェッショナルとして、弊社の商品に限らず飼い主の

みなさんの必要とする情報や製品についてお役に立てればと存じます。


0コメント

  • 1000 / 1000